本文へ移動

園の一日

8:45 登園

おうちの人と一緒に幼稚園へ。
登園はバスはありません。大好きな家族と手を繋いで登園します。

9:00 自由遊び

園庭遊び
砂や水を使ってダイナミックに川や山作りをしたり、草花を用いた遊び等を楽しみます。また、鬼ごっこなどのルールを相談したりする関わりも楽しみます。その中で異年齢児との関わりも見られます。また、近くの公園にお散歩に出かけることもあります。

10:30 片づけ・みんなと一緒に

礼拝
全学年が集まって合同礼拝を守ったり、各クラスでの神さまの話や祈りを通して、神様に感謝をする時間を過ごします。

リズム活動など
子どもたちの自由なイメージを大切にしながら、体で表現したり、楽器での音遊びを楽しんだりして過ごします。
毎週金曜日にはYMCAのリーダーと一緒に体育あそびをします。
※年長組は、絵画教室があります。(年間6回)

会話
クラスのことを話し合う時間や季節のことを話して分かち合うときを過ごします。友だちの話を聞くこと、そして考える時間としても大切にしています。

11:30 昼食

保護者の方の手作りのお弁当をいただきます。週3
回希望者のみ給食があります。

自由遊び(部屋遊び)
各年齢、時期に合ったおもちゃを通して友だちや先生たちと関わって遊びます。

13:30 降園準備

絵本
1日の終わり、静かな時間の中でファンタジーの世界を楽しみます。

14:00 降園

大好きな家族と手を繋いで降園します。道中今日の楽しかった話などを楽しんで帰っていきます。



18:00まで預かり保育(こひつじさん)があります。専任の先生とお迎えまで、ゆったり遊びます。
TOPへ戻る